長い間、香りが高く淡麗、かつ、軽い酒質のものに対して高い評価が与えられてきた日本酒。
結果として日本酒の製造技術は精米歩合の高い吟醸化の路線を辿り、酒質は全国的にも画一化の傾向が見られます。
日本で生まれるお酒ならば、米本来の旨味を味わってほしい。
その思いを製品化すべく、四家酒造店と磐城高箸は共同開発を行いました。
実に180年近くもの間、地域に親しまれてきた、市内でその95%が消費されるという文字通りの地酒、「又兵衛」。
その純米酒「いわき郷」は、粘りが少なく酒造りに適した福島県産チヨニシキから醸され、米本来の旨味を引き出しながら、ふくらみを感じます。
そして、清涼感を含み、落ち着きのある香り漂う、いわき産ひのきを使った枡とストローを通して、いつもとは違った「又兵衛純米酒いわき郷」を味わうことにより、しっかりとした旨味にすっきりとした酸味、更にはいわきの純度が増していきます。
燗でも冷やでも。和食でも洋食でも。
※ちゅ~ちゅ~又兵衛「瞬酔」は、四家酒造店と磐城高箸の共同開発製品です。
※ちゅ~ちゅ~又兵衛「瞬酔」は、又兵衛純米酒いわき郷(300ml)とセットでのみの限定販売です。
当サイトではお酒を販売しております。酒類お申し込みの際は注文画面にてお申込者の年齢確認を行っております。
・未成年者への酒類の販売はいたしておりません。
・未成年者の飲酒は法律で固く禁じられております。
告知なく商品パッケージが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
商品仕様
型番: | 35_08_03 |
---|---|
メーカー: | 四家酒造店/磐城高箸 |
お客様の声
ヨシケン様 | 投稿日:2022年07月04日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
贈答用と自分用に購入しました。
ストローから日本酒とともに 木の香も入ってきて、心地よい 瞬酔でした。 |